Latest News
Everything thats going on at Enfold is collected here
Hey there! We are Enfold and we make really beautiful and amazing stuff.
This can be used to describe what you do, how you do it, & who you do it for.
【重要】選手時計解禁!着用水着に関してのお知らせ!
News, 選手選手時計着用解禁のお知らせ。
本年度より選手時計着用を可といたします。
但し、着用する時計はラバーやプラスティックのものが好ましい。
選手同士の衝突の際の怪我防止の観点より皆様のご協力をお願いいたします。
10km着用の水着について
本年度10km選手着用の水着は従来通り、【ウエットスーツと称さなければラバー素材水着着用可】となります。
また、
ユーレックス素材の水着は着用不可
となりますのでご注意をお願いいたします。
本年も皆様のご参加をお待ちしております。
エントリーは5/7(月)より開始予定です。
湘南OWS2018 エントリーは5/7(月)~を予定しております。
All, News, 選手湘南OWS2018大会のエントリー開始は5/7(月)より開始を予定しております。
皆様には準備ができ次第ご案内をさせて頂きたいと存じますので何卒宜しくお願いいたします。
第15回湘南OWS2018は9/1(土)・9/2(日)に開催!
All, News第15回 ANNIV. 湘南オープンウォータースイミング2018大会概要を発表いたします。
本年度は
日程の変更
選手前日受付会場の変更
10km定員変更
がありますのでご注意ください。
日程→9/1(土)~9/2(日)
前日受付会場→藤沢名店ビルイベントホール・ギャラリー
10kmの定員→450名 ※先着順でのお申し込みとなりますのでご注意ください。
2018年で15周年記念大会となります。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
大会名称:湘南オープンウォータースイミング2018
開催日
2018年9月1日(土)・ 2日(日)
開催地
神奈川県湘南海岸(逗子海岸、片瀬東浜)
8月31日(金)
・参加登録受付(10km / 2.5km / フィン2.5km)
※藤沢名店ビルイベントホール・ギャラリー
9月1日(土)
・参加登録受付( 2.5km / フィン2.5km)
※藤沢名店ビルイベントホール・ギャラリー
・OWS 10km (逗子海岸~片瀬東浜)
・江の島スイムツアー( 800m 集団泳 片瀬東浜 )
・逗子スイムツアー ( 500m 集団泳 逗子湾内 )
・表彰式 (片瀬東浜)
9月2日(日)
・OWS 2.5km (逗子湾内)
・フィンスイミング2.5km (逗子湾内)
・表彰式 (逗子海岸)
主 催
特定非営利活動法人湘南マリンオーガニゼーション
湘南オープンウォータースイミング実行委員会
共催
(公財)藤沢市みらい創造財団
チャリティ湘南OWS2017大会の映像
All, News, スタッフ, 選手チャリティ湘南OWS2017 大会の模様の映像です。
本年度は30分の映像となっております。
あなたも映っているかもしれません。
湘南OWSに参加してみたい。ボランティアしてみたい!という方もご覧いただき、湘南の大会をイメージしてみてください。
来年また皆様にお会いできることを楽しみにしております。
映像制作
J:COM
ドローン空撮
(株)サーフレジェンド(波伝説・海快晴)
《公開開始!》オールスポーツコミュニティから写真公開のお知らせ!
All, News, 選手★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《公開開始!》オールスポーツコミュニティから写真公開のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
こんにちは!オールスポーツコミュニティです♪
大変お待たせいたしました!
当日の写真がついに公開開始です!!
↓写真はコチラからご覧いただけます↓
http://allsports.jp/event/00462411.html
プロカメラマンが撮影した写真を、ぜひお楽しみください♪
(事務局より)
今年はフォトクリエイト社さまのご協力により、湘南OWS特別価格にて皆様にご提供を頂きました。
みなさまの湘南OWSの思い出に是非お買い求めください。
★湘南オープンウォータースイミング 2017特別企画★
通常、2L判サイズ 1,620円/データ1カット 2,980円で販売のところ
今回に限り特別に
2L判サイズ1,300円
データ1カット1,840円
で販売いたします!
※~10月10日までの期間限定企画です。
チャリティ湘南OWS2017大会終了のご報告について
All, News第14回チャリティー湘南オープンウォータースイミング(SOWS)にご参加の選手の皆さま、関係者の皆さまに、今大会のご報告をさせていただきます。
昨日お知らせしたとおり、8月27日(日)開催のSOWS2.5kmにおいて、大変悲しい事故が発生いたしました。
ゴールまで残り300mのところで、レスキューボードにつかまり休憩され、ライフセーバーと会話されていた78歳の男性の方が、突然心筋梗塞を起こされて意識不明となり、ライフセーバー、ゴール地点の医師、救急隊、救急病院の医師らによる懸命の応急手当、救命治療が施されたものの、残念ながら病院でお亡くなりになりました。
その男性は、かつてはボストンマラソンを走られたほどのランナーであり、足のケガでスイマーに変わってからも、毎日のように近くのインドアプールで2000mを泳いでこられたアスリートであり、SOWSにおいても過去に見事な成績を残されてきました。
しかし、今年は最終泳者数名の中に交じっていらっしゃったので、恐らく後半において体調不良があったものと推測されます。
改めて、実行委員会を代表して、故人のご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆さまに衷心よりお悔やみ申し上げます。
来年のSOWSの安全対策については、10月の実行委員会で検討される予定ですが、65歳以上の選手の大会当日朝の健康診断は導入したいと考えています。
一方、別紙でご報告するとおり、今年は8月26日(土)開催の10kmの完泳率が、33%と異常に低い結果となりました。
完泳率が異常に低かった理由のひとつに、南風による逗子湾内の北側への潮の流れにより、多くの選手が鎌倉方向に流されて余計な距離を泳いだことと、逗子湾内を出てからも、50~100cmほどの横波により泳ぎづらく、こうした海のコンディションに慣れていない選手の多くが本来の力を出せなかった模様です。
今回、10kmを並走してガードしたライフセーバーやシーカヤッカーの何人かが、後半に軽い熱中症にかかりました。現時点で制限タイムを延長することは、4時間以上監視並走するライフセーバーらの体調を考えると厳しい状況なのですが、選手の皆さまの完泳率を少しでも上げるために、我々がどう寄り添えるのか、今後真摯に検討して参りたいと思います。
大変厳しい結果となりましたが、今後のSOWSの安全安心を高めることこそが、我々に課せられた最大の使命であると考えています。
来年は節目となる第15回の記念大会になります。皆さまのご協力を仰ぎつつも、今大会の教訓を必ずや活かして、さらに成長した大会に育てて参りたいと考えております。
結びとして、10kmと2.5kmの選手、スイムツアー参加者、ボランティア、各実行委員の皆さま、逗子市、鎌倉市、藤沢市、腰越・鎌倉・小坪・葉山の各漁協の皆さま、そしてご協賛を賜りましたミズノ社、GUARD社をはじめとする協賛企業の皆さまに、この場をお借りして衷心より厚く御礼申し上げます。
引き続き、皆さまのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
チャリティ湘南オープンウォータースイミング2017
大会実行委員会実行委員長
加藤 道夫
チャリティ湘南オープンウォータースイミング2017大会実績
